2016年3月28日月曜日

【ステージ花】長良川国際会議場で特大自由花を生けました|桃、梅、コデマリ、チューリップ、かすみ草、アルストロメリア、菜の花



ステージ花、巨大生花って楽しい。

JAぎふ女性部の長良川国際会議場でのイベントで、縁あってステージのお花を生けました。



製作途中はこんな感じ。
会場裏で生けました。


今回、花器に使用したのは「傘立て」。
お花を入れると、それっぽく見えますね。




舞台裏ではこんな感じでできました。





ステージ + 照明 の効果は大きいですね。
お花が映えます。




一緒に生けた杉本さんと。
ありがとうございました。

2016年3月27日日曜日

2m!?巨大自由花|結婚式で巨大な自由花を生けました|桃、バラ、かすみ草@ラシックモア多治見



結婚式場に大きな自由花を生けました。自分たちの結婚式で。
フラワーアレンジメントじゃなくて、生花のある結婚式にしたかったので大きな自由花を生けることにしました。

【生けこみ日】2016年2月14日

【花材】桃、バラ、かすみ草

製作

設計では、直径60cmの水盤に桃の木を横方向に130cmほど出す計画でしたが、実際に大きな花材に大胆な動きをつけるのはむずかしいですね。でも頑張りました。


準備




水盤に底板をしき、剣山を固定します。針金で固定すると良いです。

生けていきます









新美先生に手伝ってもらいました。
ありがとうございました。




どんどん挿していきます。




花材の重みで傾く剣山は、剣山を重しにしてバランスを取ります。




大きな桃の木を斜めに挿すと、剣山は大変バランスを崩します。




大方できあがったので、会場へ運びます。
結婚式会場はラッシクモア多治見。




会場でかすみ草と残りの花材を挿したら完成!!

完成



生憎の雨。。。



新美先生と。本当にありがとうございました。














感想

大きなお花を生けるのは楽しいですね。
見て楽しんでくれる人もいて、達成感もあり、非常に良い経験でした。

小川生花店、新美先生、ラシックモアスタッフ様、ご協力頂いた皆さまありがとうございました。

2016年3月25日金曜日

生花正風体の基本を再確認|【生花正風体】さんしゅゆ、水仙




今回はサンシュユと水仙で生花正風体を生け、お生花の基本を再確認しました。

矯め方・曲げ方

サンシュユは矯めやすい花材です。
折れるのを恐れず、思い切って矯めていきましょう。
理想のお生花の形を出すために、「くさびだめ」、「切り溜め」を必要に応じて使います。

枝が細くて寂しく見える

副の前には「木(ボク)」を、真の前には「胴」を入れます。

副は上から光を受けている

副の枝は上から光を受けています。
したがって、枝の下側(副下)は切ります。

枝が多いように見えます。小枝を省かなくていいの?

自然界のサンシュユは下から小枝が多く出る性質をしています。
自然美を出すために今回は小枝を省いていません。


【生けこみ日】2016年2月27日
【花材】サンシュユ、水仙

2016年3月18日金曜日

正風体?新風体?自由花?な作品|コデマリ、フリージア、木苺





生花っぽい自由花。
正風体っぽい新風体。

先日生け花用のノートをなくしたので、このときにどんなことに意識して生けたのか思い出せませんが、なんだか「春の息吹」を感じる生け花になりました。

真の木苺が春の日差しを求めている感じがして良いですね。

【生けこみ日】2016年2月6日
【花材】コデマリ、フリージア、木苺

2016年3月17日木曜日

【生花新風体】カラー、オクラレウカ、チューリップ



【生けこみ日】2016年1月16日
【花材】カラー、オクラレウカ、チューリップ

生花新風体3種生けを生けました。
1月なのに、チューリップが手に入ったので、春らしいかわいい雰囲気が出ました。

オクラレウカのすっきりとした線に、カラーも釣られてすっきりとした線を強調し入れました。

チューリップで足元を可愛く締め、シンプルでさわやかな新風体にしあがりました。

2016年3月5日土曜日

【盛花・正月花】ユリ、梅、菊、千両、若松、チューリップ




【生けこみ日】2015年12月28日
【花材】ユリ、梅、菊、千両、若松、チューリップ

2015年最後の生け花は正月花を盛花で生けました。

花材は豪華に6種類。写真だと、ユリやチューリップはまだつぼみですが、咲くとかなり華やかになります。


現在、2016年3月、忙しくて更新できなかったのですが、年末の正月花でした。