ラベル スターチス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スターチス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月28日月曜日

【ステージ花】長良川国際会議場で特大自由花を生けました|桃、梅、コデマリ、チューリップ、かすみ草、アルストロメリア、菜の花



ステージ花、巨大生花って楽しい。

JAぎふ女性部の長良川国際会議場でのイベントで、縁あってステージのお花を生けました。



製作途中はこんな感じ。
会場裏で生けました。


今回、花器に使用したのは「傘立て」。
お花を入れると、それっぽく見えますね。




舞台裏ではこんな感じでできました。





ステージ + 照明 の効果は大きいですね。
お花が映えます。




一緒に生けた杉本さんと。
ありがとうございました。

2014年9月27日土曜日

【自由花】ドラセナ、ウンリュウグワ、ガーベラ

【自由花】ドラセナ、ウンリュウグワ、ガーベラ

【生けこみ日】2014年9月20日
【花材】ドラセナ、ウンリュウグワ、ガーベラ、クジャクソウ、スターチス

今回は生花っぽい自由花に仕上げました。

右側は、ウンリュウグワをつかって扇状に広がりと上への勢いを表現しました。

左側は、ドラセナの新鮮な緑色とクジャクソウの可憐な花で生命感を出しました。

2014年5月31日土曜日

【自由花】タンチョウアリアム、カラー、カラテア

【盛花】タンチョウアリアム、カラテア、キリガクレ、カラー、スターチス

【生けこみ日】2014年5月10日

【花材】タンチョウアリアム、カラー、カラテア、キリガクレ、スターチス

今回は自由花に挑戦しました。

「タンチョウアリアムの曲がった線」、「まっすぐ伸びたカラー」、「カラテアの面と奇抜な模様」、「キリガクレとスターチスのマッス」

これらそれぞれの花材の”良さ”を活かしまとめました。

2013年8月24日土曜日

【盛花】葉を多くして涼しげに|コデマリ、バラ、トルコキキョウ

【盛花】コデマリ、バラトルコキキョウ【2013_08_24】

【生けこみ日】2013年8月24日
【花材】 バラ、コデマリ、トルコキキョウ、キク、リンドウ、タニワタリ、スターチス

コデマリの葉を落とし、すっきりさせて混み過ぎないようにしました。

2013年7月7日日曜日

【盛花】大きな葉を活かす|キイチゴ、ガーベラ、カラー【2013_07_06】

【盛花】キイチゴ、カラー、ガーベラ【2013_07_06】

【生けこみ日】2013年7月6日
【花材】 キイチゴ、ガーベラ、カラー、ナルコユリ、スターチス、ブルーファンタジア
今回の花材は大きな葉のキイチゴ。
キイチゴの大きな葉を活かすのを意識して生けました。
また、左側のカラーによって引き締まった感じが出せました。

今回の注意点。株元を小さくする。

2013年5月11日土曜日

【盛花】母の日!ソケイとキボシとカラー

【盛花】ソケイ、キボシ、カラー【2013_05_11】
【生けこみ日】2013年5月11日

【花材】ソケイ、キボシ、カラー、カーネーション、スターチス、カスミソウ

母の日の前日ということで、カーネーションを取り入れた盛花です。

この日は、「頭が回らない」、「インスピレーションが湧かない」、「大きな花がなくまとめにくい」という状況でした。

テーマのないというか、何を主張したいのかわからない作品となってしました。
ストーリーや狙いをイメージしてから生けるべきでした。

左のキボシは左奥に配した方が良かったかもしれません。