ラベル テッポウユリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル テッポウユリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月10日木曜日

【盛花】テッポウユリ、ケイトウ、アブラツツジ

【盛花】テッポウユリ、ケイトウ、アブラツツジ

【生けこみ日】2014年6月28日

【花材】テッポウユリ、ケイトウ、アブラツツジ、キク

今回は盛花を生けました。

「和」な花材に合わせ、花器も落ち着いた色合いのものを選びました。

薄い緑色に赤みがかった葉のアブラツツジで落ち着いた雰囲気を出しつつ、

これから咲くであろうテッポウユリ、鮮やかな色のケイトウとキクで躍動感を演出しました。

2013年10月26日土曜日

【盛花】少ない花材で生ける|ユキヤナギ、ダリア、ユリ

【盛花】ユリ、.ユキヤナギ、ダリア【2013_10_19】

【生けこみ日】2013年10月19日

【花材】ユキヤナギ、ダリア、テッポウユリ、ケイトウ

少ない花材で生けるのに頭を絞りました。

写真で確認すると、もう少しユキヤナギの葉を除いて、角度に気を配るべきでした。

2013年9月7日土曜日

【盛花】シンプルにスッキリと生ける|セッカ柳、鉄砲百合、菊【2013_09_07】

【盛花】セッカ柳、鉄砲百合、菊【2013_09_07】

【生けこみ日】2013年9月7日
【花材】 セッカヤナギ、鉄砲百合、キク、ケイトウ、ゴット

セッカヤナギの独特線を活かし、あまりごちゃごちゃしないようにスッキリと生けました。

ケイトウの綺麗な橙色と隣の白いユリ、緑の葉の色が映え活かしあったいます。

2013年6月1日土曜日

【盛花】バランスを意識する|ビワ、ピンポンギク、テッポウユリ


【生けこみ日】2013年6月1日

【花材】ビワ、ピンポンギク、テッポウユリ、ゴテチャ、アジサイ

花材のバランス感覚を養うため、バランスに意識して生けました。
上の写真は、自宅にて直して生けたものです。

以下直したポイント。

1 ビワとアジサイを前後に配した。

2 ビワの頂点で不等辺三角形を作った。
そのために、余分な枝は排除した(右側の枝)。




直す前の写真