ラベル 玉シダ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 玉シダ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月14日土曜日

【盛花】ユキヤナギ、アネモネ、ラッパ水仙

【盛花】ユキヤナギ、アネモネ、ラッパ水仙

【生けこみ日】2015年2月7日

【花材】ユキヤナギ、アネモネ、ラッパ水仙、菜の花、玉シダ

 

今回は盛花を生けました。

立春を迎え、暦の上では春になりましたが、岐阜県多治見市はまだまだ寒い日が続きます。

今回の生け花は明るい色の花材、春の花材の菜の花を取り揃えて、花や枝の向きもいろいろな方向に向けて楽しさを出し、暖かい春の陽気を待ちわびるような雰囲気を出しました。

ラッパ水仙は自然に生えている雰囲気を出すため、2本を隣り合わせて遣い、高さと向きに変化をつけて面白さを出しました。



池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
507-0073
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室
地図を開く
お問い合わせはこちらから
twitter facebook

2013年6月22日土曜日

【盛花】イメージが湧かなくても生ける|ユキヤナギ、バラ、トルコキキョウ【2013_06_15】

【盛花】ユキヤナギ、バラ、トルコキキョウ【2013_06_15】


【生けこみ日】2013年6月15日

【花材】ユキヤナギ、バラ、トルコキキョウ、ナデシコ、玉シダ

イメージが湧かない中、悶々とした気持ちで生けました。


ユキヤナギをあえて高く扱いもしたが、上手に効いているのかもわかりません。

稽古あるのみです。

2013年4月27日土曜日

【盛花】豪華に盛大に!イワテマリとバラとスカシユリ

【盛花】イワテマリ、バラ、スカシユリ【2013_04_27】

【生けこみ日】2013年4月27日

【花材】イワテマリ、スカシユリ、バラ、玉シダ、カンパミユラ、オニソガラム

豪華に、盛大に生けてみました。

真、副に配した「イワテマリ」の葉のボリュームは落とさず、中心の「スカシユリ」の高さも高めにしてあります。

写真で見ると、「豪華に」生けたわりに、左後方が寂しいような気もします。