ラベル アンスリューム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アンスリューム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月26日土曜日

【自由花】バラ、アンスリウム、アスパラガス、アレカヤシ、キウイヅル

池坊自由花(バラ、アレカヤシ、アンスリウム、アスパラガス、キウイヅル)


今回は自由花を生けました。
大きめのアレカヤシの葉が手前と奥に張り出し、中心部をアスパラガスの葉が生い茂ります。緑の勢いを表せているのではないでしょうか。

そして、真紅のバラ二本を低く、ピンク色のアンスリウムを少し高く挿しました。向きも変え、直線的にならず表情をだしてみました。

アクセントにキウイヅルを一つは円を作り、もう一つは大きな弧を描くようにしました。

【生けこみ日】2016年11月5日
【花材】バラ、アンスリウム、アスパラガス、アレカヤシ、キウイヅル


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2014年6月14日土曜日

【自由花】アンスリュウム、フトイ、ヤツデ

【自由花】アンスリウム、フトイ、ヤツデ

【生けこみ日】2014年5月31日

【花材】アンスリュウム、フトイ、ヤツデ、テンモンソウ

アンスリュウムを主として、自由花を生けました。

写真だとわかりにくいですが、ヤツデの面を前方と後方に配し、奥行を出しています。

フトイは主のアンスリュウムを邪魔しないように、控えめに全体に配しました。

2013年6月21日金曜日

【盛花】面の向きを意識する|ウンリュウヤナギ、アンスリューム、ユリ

【盛花】ウンリュウヤナギ、アンスリューム、ユリ
【生けこみ日】2013年6月8日
【花材】ウンリュウヤナギ、アンスリューム、スカシウユリ、キボシ、アンセイミツ、ブルーウェーブ、ピンポンギク
アンスリュームとキボシの2種の面の花材の向きを学びました。
面の向きは同じ向きにせず、ずらすことが必要です。