ラベル ムシカリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ムシカリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月27日金曜日

【生花一種生け】ムシカリ(虫狩)逆勝手

【生花一種生け】ムシカリ

 

【生けこみ日】2015年3月21日
【花材】ムシカリ(虫狩)

今回は、ムシカリの生花正風体を生けました。

お花屋さんから花材が届き、包を開いてみると、びっくりするような面白い形のムシカリの枝が入っていました。

面白い形の枝が手に入ったので、これを主役で生けようと決めました。

まず、枝をじっくり観察し、どの向きから見ると一番映えるのかを決めます。

その結果、逆勝手で副に遣いました。

生けたのは生花正風体ですが、面白い枝の形を活かそうとしたので、新風体に近い正風体となりました。

 

ムシカリ(虫狩)という花材は、生け花に於いては少し扱いづらい花材です。

池坊で言う「花形」を表すのに、枝や草を曲げないといけません。

ムシカリを曲げる場合、折れにくいのですが、矯めてもゴムのように元の形に戻るので、曲を付けにくい花材となります。

どうしても曲を付ける場合は、切溜をして曲をつけましょう。

鮮やかな緑色の葉に、白い小さな花をつけ、可憐な感じが綺麗ですよね。



池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
507-0073
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室
地図を開く
お問い合わせはこちらから
twitter facebook

2014年3月8日土曜日

【盛花】生け花で春を感じる|ムシカリ、菊、チューリップ

【盛花】ムシカリ、チューリップ、菊

【生けこみ日】2014年3月1日

【花材】ムシカリ、チューリップ、菊、フリージア、かすみ草

花屋さんに入ってくる花材は、輸入品だったり、温室で加温したりして育てられたものも多く、私達は日本の四季より早く季節の草花を手に入れることができます。

こうやって季節を先取りした花材でお花を生けることができ、春の花を目で楽しむことで、季節の移り変わりを感じ、日本の四季のありがたさを実感します。