【生けこみ日】2014年9月20日
【花材】ドラセナ、ウンリュウグワ、ガーベラ、クジャクソウ、スターチス
今回は生花っぽい自由花に仕上げました。
右側は、ウンリュウグワをつかって扇状に広がりと上への勢いを表現しました。
左側は、ドラセナの新鮮な緑色とクジャクソウの可憐な花で生命感を出しました。
池坊いけばなの先生である祖父を目標にお花を生ける孫のブログです. 岐阜県多治見市小泉町 ウィンドウディスプレイに常時お花を飾っています。ぜひご覧ください。【華道教室】
【生けこみ日】2014年9月20日
【花材】ドラセナ、ウンリュウグワ、ガーベラ、クジャクソウ、スターチス
今回は生花っぽい自由花に仕上げました。
右側は、ウンリュウグワをつかって扇状に広がりと上への勢いを表現しました。
左側は、ドラセナの新鮮な緑色とクジャクソウの可憐な花で生命感を出しました。
【生けこみ日】2014年9月13日
【花材】ピンクッション、コクワヅル、カーネーション、ブルーウェーブ、モンステラ、ソケイ
モンステラの面に、コクワヅルで作った輪で対応させた自由花にしました。
コクワヅルで大小2つの輪を作り、和の中にピンクッションを入れました。
【生けこみ日】2014年9月6日
【花材】石化柳、ユキヤナギ、リンドウ
今回は花材の状態(曲がり具合、葉の向き)を考えた末、正風体を諦めて新風体で生けました。
なので、正風体に近い形の新風体に仕上がりました。
出会った花材の状態をみて、最も映える形を導く思考力の必要性を深く感じました。
反省点は、ユキヤナギの葉をもっと大胆に省いて、スッキリとした線を強調したほうが良かったかもしれなかったところです。
【生けこみ日】2014年8月30日
【花材】パンパス、ソケイ、キク
真のパンパス、副のソケイ、体のキクで構成しました。
副のソケイの枝ぶりをみて、逆勝手(副が右側に出る)で生けました。
悩みましたが、本勝手(副が左側)でソケイを生けると、葉が裏向きになってしまい、ソケイの美しさを表すことができませんでした。
後日、体の菊の花を落として、全体としてまっすぐに見えるようにしてスッキリさせました。
【生けこみ日】2014年8月23日
【花材】石化柳、リンドウ
線の花材の石化柳を生花で生けるのは非常に勉強になります。
葉がないからごまかしが効かない。
緑と白の二色で構成され落ち着いた雰囲気と生命の躍動感を感じます。