2016年12月31日土曜日

【生花正風体】水仙一種生け



今年も水仙の一種生けを生けました。
今回は2本の水仙です。

真の水仙が少し右へ曲がっていますが、それがいい味を出している気もします。


今までの水仙はこちら


http://ikebana-suiun.blogspot.jp/2014/12/blog-post_13.html

http://ikebana-suiun.blogspot.jp/2013/12/2013127.html



【生けこみ日】2016年11月26日
【花材】水仙


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2016年12月29日木曜日

【生花正風体】ネコヤナギ、菊

池坊生花正風体いけばな。ネコヤナギと菊。

今回の生け花は、ネコヤナギと小菊の生花正風体を生けました。

真と副はネコヤナギ

ネコヤナギは矯めやすい(折れにくく曲げやすい)花材です。しっかりと矯めを効かせて形を作っていきます。
あしらいを含め、真に3本、副に3本遣いました。
前から見たときに1本1本が重ならないように矯めて、剣山に挿していきます。

副は真の高さの2/3にして、真との間をあしらいで自然になるように繋いでいきます。

この季節のネコヤナギの額は赤くてきれいですね。

体は小菊

体には小菊をいれました。小豆色の花で、全体の色に統一感があり、雰囲気が締まります。
生花正風体の場合、体の中でも役枝を決めて生けていきます。
前から順に「体先」「体谷」「体真」です。そして、それぞれの役枝の間、体真の後ろにあしらいをさして体全体に繋がりを持たせてまとめます。


池坊の生花正風体は良いですね。池坊の生け花は空間を大切にします。挿した花と空間が出す雰囲気に背筋が伸びる感じがします。
一人でも多くの人に観てもらいたいものです。



【生けこみ日】2016年11月19日
【花材】ネコヤナギ、菊


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2016年12月5日月曜日

池坊でも石化柳で面白いいけばなを|【生花正風体】石化柳、白リンドウ、撫子



石化柳、白リンドウ、撫子で生花正風体を生けました。
使用したのは、石化柳3本(真・副・真の後ろあしらい)、白リンドウ3本(胴)、撫子(体)でした。


石化柳

石化柳は個性的で面白い形をしています。生ける花型は生花正風体ではありますが、石化柳の面白い形を活かして生け花を生けていきます。

真に遣う石化柳はもっともいい形しているものにしました。写真の石化柳、力強く曲がっていて面白くないですか?あんな曲がり方、ヒトの手で作るのは無理ですよね。自然の産物ってすごいです。
真の石化柳を副、後ろあしらいで活かしてあげます。

リンドウ

石化柳の前に遣った白色のリンドウ。一般的なリンドウの色でイメージするのは鮮やかな青色の花に、濃い緑色の葉です。今回のリンドウは白い花に、くすんだ緑色の葉です。秋深まった11月の生け花にふさわしい落ち着いた色合いです。
色が落ち着いているので、ボリュームを出して生けても、バランスがとれます。

撫子

体に遣ったのは撫子(なでしこ)です。真・副の力強く曲がった石化柳、胴の落ち着いた色ながらボリュームのあるリンドウを可憐な撫子で締めます。ピンク色の撫子の花が可愛いですね。

まとめ

今回は、力強く勢いのある曲がり方をしている石化柳から、落ち着いた色ながらボリュームのある白リンドウ、そして可憐な撫子とそれぞれの個性を活かしながらバランスよく入った生け花でした。


【生けこみ日】2016年11月12日
【花材】石化柳、白リンドウ、撫子


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook